skip to main
|
skip to sidebar
etc blog
2010年1月25日月曜日
ハイチ地震
twitterで、ハイチ地震の募金情報をsaul_uedaさんのアナウンスで知り、微力ながら募金をしてみた。ユニセフや赤十字など、知名度の高いところは、何もしなくても募金が集まってくるそうで、寄付に迷った場合は、現地でしっかり活動しているNGO/NPOがオススメですよ、とのこと。
Think Daily
の
緊急支援
ページ内の
ピースウィンズ・ジャパン
さんが、クレジットカード対応だったので、こちらにトライしてみた。あっという間に完了。
さらにスタッフの人たちが、もっと手軽に募金ができるように、と短期間で
携帯サイト
をオープンさせていたことにも感動。
webリニューアルで、デザインさせていただいた
Think the Earth
のスタッフの皆さんによる、普段とは違う活動の一面を見た気がする。
手軽さという意味では、iTunesの募金に感心し、話題になったニュースでは、iPhoneの救急アプリを見て、包帯や添え木のあて方を学び、出血を止めたことで九死に一生を得た、という
ニュース
に驚いた。すごい時代だなと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
CATEGORY
book
(4)
craft
(8)
event
(4)
gallery
(7)
illust
(1)
motion
(13)
personal
(2)
photograph
(4)
space
(2)
typography
(4)
web
(9)
work
(2)
ARCHIVES
►
2013
(1)
►
3月
(1)
►
2012
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(1)
►
1月
(1)
▼
2010
(18)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(4)
▼
1月
(6)
ハイチ地震
Libron
New Year Greetings 展
製本教室を終えて
2人で楽しむ本
ロロロ(クチロロ)
►
2009
(26)
►
11月
(7)
►
10月
(5)
►
9月
(12)
►
8月
(2)
PROFILE
hana
詳細プロフィールを表示
blog parts
このブログを検索
0 件のコメント:
コメントを投稿